AYUSH省が推奨するコロナ対策ヨガシークエンス
予防医学を推奨するAYUSH省 インドでは政府の機関として伝統医学省(AYUSH省)と呼ば
寝る前5分の新習慣!極上の眠りに導く安眠ヨガ
ヨガの本を出版しています 本日より夜クラスを再開することを昨日ブログに書いたとこ
スッカアーサナ(安楽座)をするか・しないか問題
みなさんの苦手なポーズって何ですか? 私の知る限り、かなり多くの人が「スッカアー
2021年も素晴らしい一年に!
新年あけましておめでとうございます。 昨日よりクラスをスタートさせましたが、来週
2020.10.07 呼吸を変えると幸せになれる理由
マスク生活が長くなってきてそれが原因でさまざまな不調が起こっているようです。おそ
6月1日より町屋ヨガ部を再開のお知らせ
町屋ヨガ部再開のお知らせ こんにちは。 東京都の解除ステップ2(スポーツクラブ)が
町屋ヨガ部、オンラインクラスは考えていない理由
先日政府から発表のあった「新しい生活様式」に 「筋トレやヨガはオンライン」と名指
2020.02.03 からだのつながりを感じるヨガ
体のつながりを感じる。 そんなヨガの練習に最近すごく興味があります。 指先をほぐす
20.01.2020 yogalog おねえさんかおばさんかの違い
本日のヨガ部にもたくさんの方にご参加いただきました。 ありがとうございます。 はじ
2020年!10分後、1年後、10年後を想像しながら決断しよう
2020年がスタートし15日、ちょうど半分経過しましたが みなさんいかがお過ごしでしょ
29.10.2019 yogalog アロマヨガでリラックス
アロマヨガについて いくつか質問が続いたので 今日のブログはアロマヨガが効果的な理
ヨガは生活必需品だから
今日から10月1日。 ピンときていませんでしたが いよいよ増税スタートです。 計算が複
町屋ヨガ部LINE
町屋ヨガ部に関する予約、開催スケジュールのご連絡、急な日程変更などのご連絡はLINE@でも行なっています。町屋ヨガ部のメンバーさんから、参加したことはないけれど興味がある方まで、ぜひご登録をお願いいたします。
詳しく見る