ブログ
ヨガは生活必需品だから
ヨガ
2019.10.01
今日から10月1日。
ピンときていませんでしたが
いよいよ増税スタートです。
計算が複雑で、
キャッシュレスペイによるキャッシュバックとか
ポイント還元とか…
考える時間がもったいないけれど
考えないと大損しそうな報道による煽りを受け
でもやっぱりそんなことを考える気持ちにもなれず…
自分の中にある
損得勘定は
きっぱりさっぱり捨てようと
改めて思う週末を過ごしました。
損得勘定は比較から生まれます
比較は不要というのは
ヨガの大切な教えの一つです。
比較ではなく
自分の中で「良い・美しい・必要・大切」で判断する。
それによって「後悔」や「妬み」をなくしていく。
適切な判断能力、思考力がますます必要になります。
ヨガ業界でも
値上げに踏み切っているスタジオが多いですが
町屋ヨガ部は5→8%になった時と同様
値上げはせずに現状維持で行います。
どうかヨガぐらい、
ストレスなくわかりやすく続けられますように。
そしてヨガが誰にとっても
生活必需品となりますように。
私の恩師(インド人)もよく話していました。
ヨガはおしゃれなフラペチーノではなく
水着で写真を撮るためのものでもなく
マッサージやエステのように
時々受ける贅沢な時間でもなく
いつもそこにある先人からの叡智である。
と。
NEW ARTICLE新着記事
新着順でブログ記事を表示しています。

町屋ヨガ部LINE
町屋ヨガ部に関する予約、開催スケジュールのご連絡、急な日程変更などのご連絡はLINE@でも行なっています。町屋ヨガ部のメンバーさんから、参加したことはないけれど興味がある方まで、ぜひご登録をお願いいたします。